筑波大学附属駒場高校…開成や麻布に合格しても国立の「筑駒」を選ぶ理由とは

1947年(昭和22年)に、旧制東京農業教育専門学校の附属新制中学校として設立された国立学校。その後、1952年に東京教育大学附属駒場中学校・高等学校(通称は「教駒」)と改称した。国立の中学校・高等学校では唯一の男子校でもある。筑波大学の附属校であるが、同大学への特別な内部進学枠は有していない。1学年の生徒数は中学120名、高校160名である。 しかし、近年は1クラス41人ずつの中学123名、高校164名となっている。

駒場の自由」「六年間の自由空間」[1]「自由闊達」といった言葉で語られる日本でもかなりな自由な校風で知られる、中・高共に制服のない私服校である。また、伝統としてかつて駒場農学校のあった場所で、水田における稲作実習を実施している。この水田は、同校で「ケルネル田圃」と呼ばれている。現在は、文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール (SSH) の指定を受けている。すぐ傍に駒場東邦中・高、都立駒場高校駒場学園高校等がある。東京大学教養学部から南におよそ700mの高台に位置し、東京都の文教地区建築条例による指定はされていないが、いわゆる文教地区に校舎を持つ。

 

国際科学オリンピックの日本代表として活躍する在校生も毎年いる。数学オリンピックでは、2005年度には日本代表6人中5人を在校生が占めた。日本が初参加となった2005年の生物学オリンピック北京大会も代表2人のうち1人が在校生で銅メダルを獲得。

全国高校化学グランプリでも大賞を含め多数の入賞者を出している。また、2005年にはスーパーコンピュータのプログラミングを競う Supercomputing Programming Contest で優勝、3位入賞を果たすなど、各方面の大会で成果を挙げている。

また、2005年、TBS系列で放映されたテレビ番組「学校へ行こう!MAX」での企画「文舞両道フリツケ甲子園(2005年9月6日O.A.)」において、有志がダンスユニット「筑6」を結成。出場校6校の中から優勝校に選ばれた。

 

==出身者==

政治家
細田博之 - 元内閣官房長官衆議院議員、元通産官僚
後藤茂之 - 衆議院議員、元大蔵官僚
葉梨康弘 - 衆議院議員、元警察官僚
小池晃 - 参議院議員日本共産党中央委員会書記局長
田村謙治 - 元衆議院議員、元財務官僚
後藤田正純 - 衆議院議員
小野次郎 - 元参議院議員、元内閣総理大臣秘書官、元警察官僚
赤澤亮正 - 衆議院議員、元国交省官僚
笠井亮 - 衆議院議員
鈴木隼人 - 衆議院議員、元経産官僚
齋藤健 - 農林水産大臣衆議院議員、元埼玉県副知事、元経産官僚
島津幸男- 元周南市
小山田春樹 - 京都市会議員、元日本テレビアナウンサー
官僚
大守隆 - APEC経済委員会議長、国立研究開発法人科学技術振興機構社会技術研究開発センター領域総括
関博之 - 内閣府政策統括官(沖縄担当)、復興庁統括官、復興事務次官
松元崇 - 内閣府政策統括官(経済社会システム担当)、大臣官房長、内閣府事務次官
須田和博 - 総務省総合通信基盤局長、郵政行政局長
林﨑理 - 総務省自治税務局長、大臣官房長、自治財政局長、消防庁長官内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局地方創生総括官
秋元義孝 - 儀典長、駐オーストラリア大使、式部官長
飯村豊 - 外務省経済協力局長、大臣官房長、駐インドネシア大使駐フランス大使
北岡元 - 駐エディンバラ総領事、駐タジキスタン大使、駐エストニア大使
北野充 ‐ 駐アイルランド大使
國方俊男 - 駐デュッセルドルフ総領事、駐ホノルル総領事、駐チェコ日本大使、駐ノルウェー大使
小瀧徹 - 駐エクアドル大使
小寺次郎 - 外務省国際情報統括官、欧州局長、駐サウジアラビア大使
坂井真樹 - 駐ミクロネシア連邦大使
杉山明 - 山形県警察本部長、儀典長、駐スリランカ大使
高瀬寧 - 駐リオデジャネイロ総領事、外務省中南米局長、駐メキシコ大使
高田稔久 - 内閣府国際平和協力本部事務局長、駐ケニア大使、駐ニュージーランド大使
中山泰則 - 駐トロント総領事、駐ギリシャ大使
西林万寿夫 - 駐サンパウロ総領事、駐キューバ大使、駐ギリシャ大使
原田有造 ‐ 駐カザフスタン大使
細谷龍平 - 駐マダガスカル大使
正木靖 - 外務省欧州局長、駐欧州連合政府代表部大使
清水信介 - 駐チュニジア大使
松永大介 - 駐ドバイ総領事、駐エディンバラ総領事、駐エチオピア大使
山本条太 - 駐ヒューストン総領事、内閣府国際平和協力本部事務局長、駐フィンランド大使、関西担当大使
和田充広 - 駐デトロイト総領事、駐香港総領事
飯塚厚 - 財務省関税局長
大西淳也 - 国税庁広島国税局長
可部哲生 - 財務省理財局長、国税庁長官
黒田東彦 - 財務省国際金融局長、財務官、内閣官房参与アジア開発銀行総裁、第31代日銀総裁
武内良樹 - 国際局長、財務官
林正和 - 財務事務次官
山名規雄 - 独立行政法人造幣局理事長
中村英正 - 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポーツ局長
森口泰孝 - 文部科学省研究開発局長、科学技術・学術政策局長、大臣官房長、文部科学審議官、文部科学事務次官
尾身茂 - WHO西太平洋地域事務局長
宮川晃 - 厚生労働省職業能力開発局長、雇用環境・均等局長、厚生労働審議官
武本俊彦 - 農林水産政策研究所長、新潟食料農業大学教授
牧元幸司 - 宮崎県副知事、林野庁次長、林野庁長官、農林水産省農村振興局長
岡田秀一- 経済産業省商務情報政策局長、通商政策局長、経済産業審議官、NEC副社長、石油資源開発社長
宮本融 - 元通商産業省基礎産業局化学品安全課長補佐、元北海道大学特任准教授、自民党北海道第4区支部
瓦林康人 - 国土交通省国際統括官、大臣官房長
辻原俊博 - 国土交通省国土計画局長、駐クウェート大使
竹歳誠 - 国土交通省都市・地域整備局長、総合政策局長、大臣官房長、国土交通審議官、国土交通事務次官内閣官房副長官、駐オーストリア兼駐マケドニア兼駐コソボ大使
鎌形浩史 - 環境省地球環境局長、大臣官房長、環境事務次官
白石順一 - 環境省水・大気環境局長、総合環境政策局長、地球環境審議官、日本製薬工業協会理事長、
石川重明 - 茨城県警察本部長、神奈川県警察本部長、関東管区警察局長、長官官房長、警視総監
倉田潤 - 兵庫県警察本部長、警察庁交通局長
栗生俊一 - 警察庁刑事局長、長官官房長、警察庁長官
滝沢裕昭 - 岐阜県警察本部長、内閣情報官
桝田好一 - 警察庁交通局長
斉藤実 - 三重県警察本部長、神奈川県警察本部長、警視総監
法曹
林道晴 - 最高裁判所裁判官
山口厚 - 最高裁判所裁判官[1]
長嶺安政 - 最高裁判所裁判官、前駐イギリス大使
菊池洋一 - 広島高等裁判所長官
鶴岡稔彦 - 知的財産高等裁判所部総括判事
小山太士 - 横浜地方検察庁検事正
平山賢太郎 - 弁護士、九州大学法学部准教授
学者
自然科学
曽根悟 - 東大名誉教授、元工学院大学工学部教授(電気工学、鉄道工学専攻)
篠原修 - 東大大学院工学系研究科教授、土木設計家
橘和夫 - 東大大学院理学系研究科・理学部(有機化学)教授
中村栄一 - 東大大学院理学系研究科・理学部教授(化学専攻)
青木秀夫 - 東大名誉教授(物性物理学)
浜窪隆雄 - 東大先端科学技術研究センター教授(生命大部門)
鳩山紀一郎 - 長岡技術科学大学特任准教授(社会基盤学専攻)
藤井恵介 - 東大教授・同総合研究博物館建築史部門主任(建築史)
児玉龍彦 - 東大先端科学技術センター 教授(システム生物医学)
鎌田浩毅 - 京都大学大学院人間・環境学研究科教授(相関環境学専攻)
近藤滋 - 大阪大学大学院生命機能研究科教授(分子生物学
生出勝宣 - 高エネルギー加速器研究機構教授(加速器科学)
白井克彦 - 早稲田大学総長
宮健三 - 慶應義塾大学大学院理工学研究科総合デザイン工学教授、ITER安全規制検討会座長
松浦克美 - 首都大学東京都市教養学部教授(環境微生物学
高柳広 - 東京医科歯科大学大学院教授(分子情報伝達学)
宮沢与和 - 九州大学大学院工学研究院教授(飛行力学)
吉岡斉 - 九州大学大学院比較社会文化研究院教授(科学史
卜部東介 - 茨城大学理学部教授(代数幾何学
阪本成一 - 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部教授
花岡文雄 - 学習院大学理学部教授(分子生物学
川瀬成一郎 - 防衛大学校理工学研究科教授(航空宇宙工学)
赤松茂 - 法政大学工学部システム制御工学科教授
美添泰人 - 青山学院大学経済学部教授(統計学
金澤雄一郎 - 筑波大学名誉教授(統計学
野口博 - 静岡理工科大学学長、千葉大学名誉教授(建築構造学)
社会科学
伊藤隆敏 - コロンビア大学国際公共政策大学院教授、一橋大学名誉教授(国際金融、マクロ経済学
植田和男 - 日銀政策委員会審議委員、東大経済学部長
吉川洋 - 立正大学学長、東大名誉教授(マクロ経済学
橘川武郎 - 一橋大学名誉教授、東京大学名誉教授(日本経営史)
藤本隆宏 - 東大大学院経済学研究科・経済学部教授(企業・市場専攻)
中谷和弘 - 東大大学院法学政治学研究科教授(国際法
森肇志 - 東大大学院法学政治学研究科教授(国際法
福田有広 - 元東大大学院法学政治学研究科助教授(政治学史)
城山英明 - 東大大学院法学政治学研究科教授(国際行政学
古矢旬 - 東大大学院総合文化研究科教授(アメリカ政治外交史)
石田淳 - 東大大学院総合文化研究科教授(国際政治学
川島真 - 東大大学院総合文化研究科教授(アジア政治外交史)
加毛明 - 東大大学院法学政治学研究科准教授(民法
宍戸常寿 - 東大大学院法学政治学研究科教授(憲法
菱田雄郷 - 東大大学院法学政治学研究科教授(民事訴訟法)
和田俊憲 - 東大大学院法学政治学研究科教授(刑法)
水岡不二雄 - 一橋大学名誉教授(経済地理学)
高橋滋 - 一橋大学名誉教授(行政法
森村進 - 一橋大学名誉教授(法哲学
内藤正典 - 同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授、一橋大学名誉教授(地球社会研究、イスラム
丸楠恭一 - 関西学院大学国際学部教授
松村良之 - 北海道大学名誉教授 (法社会学)
吉田文和 - 愛知学院大学経済学研究科教授、北大名誉教授 (環境経済学)
鎌田薫 - 早大総長、法務研究科教授(民法
黒沼悦郎 - 早大大学院法務研究科教授(会社法証券取引法)、金融審議会臨時委員
若林幹夫 - 早大教育・総合科学学術院教授(都市社会学
植村栄治 - 元慶應義塾大学大学院法務研究科教授(行政法
川本明 - 慶應義塾大学経済学部特任教授(現代日本経済論)
金子勝 - 慶應義塾大学名誉教授(経済学)
赤林英夫 - 慶應義塾大学経済学部教授(経済学)
田中辰雄 - 慶應義塾大学経済学部教授(計量経済学
牧野邦昭 - 慶應義塾大学経済学部教授(経済史)
山口真一 - 国際大学GLOCOM准教授(計量経済学
安田洋祐 - 大阪大学大学院准教授(ミクロ経済学ゲーム理論
小島武仁 - スタンフォード大学准教授(ゲーム理論
吉岡知哉 - 立教大学総長 法学部政治学科教授(政治学
江橋崇 - 法政大学法学部教授(憲法
杉田敦 - 法政大学法学部教授(政治理論)
岸井大太郎 - 元法政大学教授(経済法)
稲増龍夫 - 法政大学教授(社会学
久保茂樹 - 青山学院大学法学部教授(行政法
小林秀之 - 一橋大学名誉教授、元上智大学教授(民事訴訟法)
牧原出 - 東京大学先端科学技術研究センター教授(行政学
神谷万丈 - 防衛大学校総合安全保障研究科教授
山田昌弘 - 中央大学文学部教授(家族社会学
山田誠一 - 神戸大大学院法学研究科教授(民法
小林正弥 - 千葉大学法経学部教授(政治哲学)
金子宗徳 - 里見日本文化学研究所所長、亜細亜大学非常勤講師(日本政治思想史)
奥田仁 - 北海学園大学名誉教授(地域経済学)
人文科学
清水哲郎 - 岩手保健医療大学学長(哲学)
加納啓良 - 東大東洋文化研究所教授
石井洋二郎 - 中部大学教授(仏文学専攻)、元東京大学理事・副学長
中井和夫 - 東大大学院総合文化研究科・教養学部教授(地域文化研究専攻)
門脇俊介 - 元東大大学院総合文化研究科・教養学部教授(哲学)
田尻芳樹 - 東大大学院総合文化研究科・教養学部准教授(英文学)
平石貴樹 - 東大大学院人文社会系研究科・文学部(英米文学)教授
藤原克巳 - 東大大学院人文社会系研究科・文学部(国文学)教授
渡部泰明 - 東大大学院人文社会系研究科・文学部(国文学)教授
沼野充義 - 名古屋外国語大学 教授・副学長、元東大(現代文芸論)教授
稲垣直樹 - 京大名誉教授(フランス文学)
飯吉透 - 京大高等教育研究開発推進センター教授(教育学)
塩出浩之 - 京大大学院文学研究科教授(日本近代史)
小林茂 - 早稲田大学文学学術院教授(フランス文学)
糟谷憲一 - 一橋大学名誉教授(歴史社会研究、社会史アジア)[要出典]
落合一泰 - 明星大学学長、一橋大学名誉教授(相関文明論、文化人類学
上田紀行 - 東京工業大学大学院社会理工学研究科教授(文化人類学
戸田山和久 - 名古屋大学大学院情報科学研究科教授(科学哲学)
佐久間淳一 - 名古屋大学大学院人文社会研究科教授(言語学フィンランド語)
熊倉功夫 - MIHO MUSEUM館長(日本文化史・茶道史)
四方田犬彦 - 明治学院大学教授、映画研究者、文芸評論家
鈴木晶 - 法大教授、文化批評
諸川春樹 - 多摩美術大学教授(西洋美術史
廣瀬浩司 - 筑波大学人文社会科学研究科教授(フランス哲学)
粟屋憲太郎 - 立教大学文学部教授(日本現代史)
田崎英明 - 立教大学現代心理学部教授(哲学、ジェンダー論)
高橋薫 - 中央大学法学部教授(フランス文学)
伊藤一郎 - 東海大学文学部教授(近代文学
杉山太郎 - 元明星大学人文学部教授(中国演劇)
落合仁司 - 同志社大学経済学部教授(宗教学、数理神学)
久保亨 - 信州大学人文学部教授(中国近現代史
山崎有恒 - 立命館大学文学部教授(日本近代史)
那覇潤 - 元愛知県立大学日本文化学部准教授(日本近代史)
渡辺公三 - 立命館大学大学院先端総合学術研究科教授(文化人類学
清真人 - 近畿大学文芸学部教授(哲学)
笠原潔 - 放送大学教授(西洋音楽史
篠原琢 - 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授(中東欧史)
松田直 - 元群馬大学教育学部教授(障害児教育)
尼ヶ崎彬 - 学習院女子大学名誉教授(舞踏史)
大久保喬樹 - 東京女子大学現代教養学部教授(比較文学
島村輝 - フェリス女学院大学文学部教授(プロレタリア文学
熊倉千之 - 金城学院大学教授(日本文学)
船木亨 - 専修大学文学部教授(哲学)
渡辺恒夫 - 東邦大学名誉教授(発達心理学
櫻井哲男 - 阪南大学国際観光学部教授(音楽学
東浩紀 - ゲンロン代表取締役社長兼編集長(哲学者、批評家)
伊達直之 - 青山学院大学文学部教授(英文学)
医学
土屋了介 - 国立がんセンター(現・国立がん研究センター)中央病院長、外科医
原聖吾 - MICIN CEO 医師
加藤友朗 - コロンビア大学付属病院肝小腸移植外科部長
門脇孝 - 東京大学付属病院院長
石川善樹 - 医学博士、株式会社キャンサースキャン イノベーションディレクター
瀬尾拡史 - 医療CGプロデューサー
下濱俊 - 札幌医科大学名誉教授(神経内科学講座)
広瀬宏之 - 横須賀市療育相談センター所長、小児精神科医
高戸毅 - 元東京大学大学大学院医学系研究科外科学専攻感覚・運動機能医学講座口腔顎顔面外科学教授
平井久丸 - 元東京大学大学院医学系研究科教授
古川哲史 - 東京医科歯科大学難治疾患研究所教授
教育
米谷達也 - 学習塾講師
山本浩司 - 司法書士、早稲田セミナー専任講師
晴山陽一 - 英語教育研究者、作家
本間正人 - 特定非営利活動法人学習学協会代表理事
文学
矢作俊彦 - 作家、漫画家
小浜逸郎 - 批評家
越前敏弥 - 翻訳家
瀧井宏臣 - ルポライター
さがら総 - 作家
建築
富永譲 - 建築家
澤岡清秀 - 建築家、工学院大学名誉教授
財界
水越浩士 - 神戸製鋼会長
細川知正 - 日本テレビ会長
堀紘一 - ドリームインキュベータ社長
齋藤宏 - みずほコーポレート銀行会長
塚本隆史 - みずほフィナンシャルグループ社長
冨田哲郎 - JR東日本会長、経団連副会長
真貝康一 - JR貨物社長
内田和成 - ボストン・コンサルティング・グループ日本代表
冨山和彦 - 経営共創基盤代表取締役CEO
梅澤高明 - A.T.カーニー日本法人代表
町田治之 - 元ソニー・ピクチャーズエンタテインメント社長、元緑資源機構理事長
井川意高 - 元大王製紙会長
近藤章 - 国際協力銀行総裁
野村直之 - メタデータ社長
倉林啓士郎 - イミオ社長
高橋直大 - 競技プログラマAtCoder代表取締役
文化・芸能
たてかべ和也 - 声優
野田秀樹 - 演出家
ケン・イシイ - テクノミュージシャン
矢崎滋 - 俳優
伊川東吾 - 俳優
宮城聰 - 演出家
谷貴矢 - 演出家、宝塚歌劇団所属
渡邊順生 - チェンバロ奏者
森下唯 - ピアニスト
森林原人 - AV男優
芸術
益子遼祐 - 折り紙アーティスト
宗教
福田崇 - 宣教師、国際ウィクリフ聖書翻訳協会アジア大洋州地区総主事
スポーツ
古山貴基 – 躰道選手
廣崎圭 – 元SC鳥取所属サッカー選手
軍事
吉田圭秀 – 陸上幕僚長
マスコミ
松平定知 - 元NHKアナウンサー
石井裕 - NHKアナウンサー
坪倉善彦 - NHKアナウンサー
小山田春樹 - 元日本テレビアナウンサー、現京都市会議員
村山喜彦 - 日本テレビアナウンサー
池田裕行 - TBS報道記者
増田明男 - フジテレビ解説委員、元アナウンサー
片岡飛鳥 - フジテレビプロデューサー
岩本仁志 - テレビドラマディレクター、映画監督
神原孝 - フジテレビプロデューサー